羽毛ふとんのリフォームと聞くと「だっていい値段するじゃない!」
「新品買えちゃうでしょ」と・・・まず答えが帰ってきます。
確かに私だってこの仕事を始めなかったら同じ事を言ってたと思います。
でもなぜお勧めするのか❓
羽毛ふとんって以前は20万円〜下手すると100万円もしたんですよ。
今の時代の方々には信じられない事でしょうね。
でも皆さんは羽毛ふとんで寝てませんでしたか❓
寝ていたとしたらそれは親御さんが頑張って皆さんのために購入して
使わせてくれていた物。
だったら大切にしないといけません。
使い捨ては羽毛にも綿わたにも当てはまらないと思っています。
羽毛って実は食肉の副産物だって知ってらっしゃいましたか❓
ダックであれば北京ダック、グースであればフォアグラ等々・・・
最近はフォアグラも動物虐待として反対運動があり、さらに鳥インフルエンザの
度重なる発生により水鳥たちが減少して羽毛が高騰しております。
新品の羽毛ふとんも高騰の気配を見せております。
巷ではエコロジーが再三叫ばれておりますが、羽毛ふとんにもエコがあっても
いいんじゃないかと思っておりました。
羽毛ふとんのリフォームもある意味ではエコとなるのではないかと・・・
食肉として出荷出来ないから屠殺して羽毛だけをとって出荷なんて悲しいことが
少しでも減れば嬉しいかな。
敷ふとんは綿わた、羊毛,化繊わた、等々と色々と出てきていますが
掛けふとんには羽毛以外にこれといって実際に同等の性能を持った物が
未だに出てきておりません。
羽毛の突出した掛けふとんとしての性能は揺るぎないものです。
ただし、水鳥も今までのように飼育されて行くとは限りません。
皆さん、羽毛だって限りあるものとして扱っていただきたいと思います。
いろいろと書きましたが、プレミアムウオッシュで加工した羽毛ふとん
仕上がりが本当にいいんです。
毎日羽毛ふとんを作っている私が思うんですから間違いないですよ❗️